こんにちは。M♀です。
今日は、インフルエンザの予防注射しましたよ~(≧∇≦)
私は仕事柄、インフルの予防接種はしないといけなくて……毎年打ってます❗
昨シーズンは予防接種したけど、子供が学校で移ってきてインフルA発症……(^_^;)
何日かすると私も頭痛いなぁって……熱もなかったんだけど……でも子供がインフルにかかったばかりだから、もしや……と思ったら……やっぱりインフルでした……(>_<)症状はほとんどなかったんだけどね💧
インフルは予防接種もあるけれど……
こんにちは。M♀です。
今日は、インフルエンザの予防注射しましたよ~(≧∇≦)
私は仕事柄、インフルの予防接種はしないといけなくて……毎年打ってます❗
昨シーズンは予防接種したけど、子供が学校で移ってきてインフルA発症……(^_^;)
何日かすると私も頭痛いなぁって……熱もなかったんだけど……でも子供がインフルにかかったばかりだから、もしや……と思ったら……やっぱりインフルでした……(>_<)症状はほとんどなかったんだけどね💧
インフルは予防接種もあるけれど……
http://mandn.chu.jp/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b6%e4%ba%88%e9%98%b2%e6%b3%a8%e5%b0%84_/trackback
私、まだなんですよ〜(;^_^
日光から帰ったら打とうと思ってたのに、風邪ひいちゃったもんで。
来週あたり、行けるかなぁ。
早く治さないと…。
子ども達が小さいころ、毎年インフルエンザにかかってました。
20年前は予防注射あっただろうけど、今みたいにみんなやる訳じゃなかったし。
年が明けて、お雛様を出すとインフルエンザになる…みたいな。
冗談で「お雛様3/2に出してやる〜」って、よく言ってました(笑)
まず、夫が会社でもらってくる→子ども達にうつす→最後は私。
そのころ夫は元気になってるんだけど、家事もしてくれなくて全く役に立たない。
インフルエンザなのに、すごいイライラしてましたよ(笑)
もう何年もかかってないけど、いつなるかわからないですもんね。
うがい、手洗い、頑張ろっと(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
お二人も気をつけて下さいね♬
水玉さん。風邪大丈夫ですか?しっかり治してからインフルの注射ですね~(>_< )
うちの旦那も全く役にたちません……(^_^;)結婚したばかりの時……私が頭痛と戦って激痛と吐き気で苦しんでる時に……「俺、夜ご飯何食べればいい?」って聞いてきた人ですから……( ̄□ ̄;)!!
子供が3歳だったかな~の時も、私がインフルになり……高熱と頭痛と吐き気と全身痛で死んでる時に、旦那が家事と子供の面倒が見れないため(一緒に遊ぶ事は出来てもご飯、洗濯など)うちの旦那が県外にいる私の親に電話して、家事をしてもらうために泊まり込みで来てもらったんですよ…( ̄0 ̄;)
あ、ついつい愚痴ってしまいました…( ̄O ̄)
ってわけで……私は何にしても倒れるわけにはいきません(笑)
まぁ今では子供もだいぶ手が離れたので、ほっといても大丈夫なんですけどね~。だから、彼ともお出掛けできるんですよ♪
水玉さんもお身体大切にしてくださいね♪
同じ同じ(笑)
うちの夫も、そんな感じでした。
子どものことは見ててくれるんだけど。
遊んでるだけ(๑-﹏-๑)
食事のしたくなんかはしてくれなかったですよ。
元気な時はそれでいいけど、インフルエンザの時ぐらいはやってほしいですよねー。
ゴミ捨て頼んでも、なかなか行かなくて。
早くしなきゃ収集車来ちゃうじゃんか…とイライラしてました。
もーね、思い出すと、別れて良かったと心から思いますよ(;^_^
ところで、Mさんのお子さんはおいくつなんですか?塾のお迎えがあるから、中学生ぐらいかな?
うちは24歳息子とと22歳娘がいます。
娘は今年から社会人になり、家を出ています。
子育ても終わり、自分の時間を楽しんでいます♪
水玉さん。
まぁうちの旦那は全く一切何にもしないので、旦那の事を長男だと思ってます…( ̄O ̄)家の事は全て私がやってますから……お金の管理、家のローンの管理まで全て……。
外面だけはよくて……子どもの行事(学校や習い事)には必ず顔を出し、遊びの面倒だけはよく見るので小さい頃から今も近所の子供たちに囲まれて慕われて…家の外(芝刈りや庭の手入れ)の事だけはやるので、周りからは「良い旦那さんだね」と……( ̄□ ̄;)!!それがムカツクんですよねσ( ̄∇ ̄;)
その点…彼の奥さんは羨ましい……
ここで言うのもなんですが……奥さん働くの嫌いで専業主婦……彼がめんどくさい家の事全て管理して動いて、家事もご飯の事も全く文句言わない……自分の身の回りの事は自分でするし、仕事以外で子どもちゃんの行事には参加する……相談すればちゃんと重要な事は対応する……で平日は帰りが遅い……。
まさに【亭主元気で留守がいい】ですよ(笑)絵に描いたような典型的なマイホームパパではないけど……奥さんは何不自由なく平和なんです♪
ただ1点……結婚当初すぐから浮気を繰り返してる事を除けば……でも、彼の記事にある通り……きっと気付かないようにしてるのでバレなきゃ彼の家庭は平和です(^_^;)
あ、また愚痴ってしまった……( ̄0 ̄;)
うちの子…中学生です。思春期、反抗期…めんどくさい時期に突入してるので…大変です…σ( ̄∇ ̄;)私にだけ反抗します。私口うるさい親なので(笑)
水玉さんのお子さんはもう成人されてて、ご自分の時間エンジョイされてるんですね~♪その分それまでのご苦労はあると思いますが……。
私はまだまだなので、頑張らないと……(^_^;)高校受験、大学受験……気が遠くなりそうです(◎-◎;)(笑)
でも、彼がいろんな事相談にのってくれたり……精神的に支えてくれるので何とか私も頑張れてます♪
水玉さんはお仕事も頑張りながら…彼さんと仲良く…楽しくご自分の時間をお過ごし下さいね♪い~なぁ♪
私の記事にもたまに登場する…彼と私の共通の女友達は、私より年齢少し下ですが…3人の子育てを終えて彼女は離婚し、W関係から始まった彼(離婚裁判中)と一緒に住んで楽しく過ごしてます♪
私も子どもの手が離れるまで頑張りまーす♪
こんにちは。
お子さん、中学生ですか。
まだこれから色んな事ありますね。
お母さん、頑張ってね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
初めに誰が言ったのか分かりませんが。
子どもに手がかからなくなると、親に手がかかる。
これ、良く言ったなーと思います。
感心しますね。
だって本当なんです。
うちは、近くに住んでいて、まだ介護という所までは行きませんが、日々気をつけてあげないといけないなぁと思っています。
通院も出来るだけ一緒に行ったりしています。
私は彼との位置関係、今がベストだと思っています。
結婚にはいいイメージばかりじゃないので、この先の願望はゼロなんです。
それは彼にも言ってあって。
気持ちはこの10年変わりません。
なので、彼には家庭を守ってもらって、絶対にバレないよう気をつけてもらいたいと思っています。
彼も絶対に大丈夫と変な自信を持っています(笑)
こればっかりは私がどうすることも出来ないので、任せておくしかないんですけどね。
車などに証拠を残さないとか…そこらへんは気をつけてますがね。
Mさんも、子育てが終わるまで、しばらくありますが、無事に過ごせますよう…
お互い、気をつけましょうね(^_-)-☆
水玉さん。
私は隣県に親を置いてきてます。両親ふたりで暮らしてます。
弟も大阪ですし……親の事は心配です……(>_< )弟はちゃんと親の事は考えてるみたいですが……。うちの親も75歳過ぎてますので…今は元気ですが……そのうち介護問題も出てくると思います。
水玉さんは……彼の最期…とか考えた事ないですか?このままお付き合いが続けば、老いや彼や自分の最期って問題も出てきますよね……まだまだ先の話ではあるけれど。
子供の受験、将来……親の事……自分の事……いろんな事を考えないといけない時期だなぁと改めて思いました…。
彼との事は、彼の子どもちゃんの方が少し小さいので……もっともっと先になると思います。またその時の状況……どうなってる事やら(笑)
まぁそれまでは、気をつけながら、永く…仲良く頑張ります(^^)v♪
こんばんは。
そうですねぇ。
私達二人の将来はどうなってるのでしょうかね。
ずっと一緒にいようねと言っていますが…
いつか、お別れの日が来るかもしれないし。
もちろん想像でしかないですが。
二人とも年をとって、だんだん疎遠になって行き、自然消滅的なことになるんでしょうかね。
それが何歳ぐらいなんでしょう。
生活範囲も違うので、偶然に会うこともないでしょう。
今考えられる二人の未来はそんな感じです✿˘︶˘✿
私はそれでいいと思っています。
この先、他人と暮らすなんて考えられないですもん。
5日でギリでしたからね(笑)
ほんと、考え方や理想は人それぞれですよね。
水玉さん。
おふたりが再婚という形では一緒にならない選択をされるのであれば……それはきっといずれやってくるお互いの身体の問題(健康の問題)にもなっていきますね……。
それでも、お互い……最期には、楽しい人生が送れたと思えるといいですよね……。
私も、先の事はどうなってるかわからないけれど……出来れば一緒に彼の隣にいたいけれど……どんな形にせよ……彼と一緒にいたいな~って思います♪